こんにちは、インターメディカルです。
今回は、中古医療機器をご購入されるお客様には必ず確認いただきたい、
納品前のメーカー点検について、触れていきます。
メーカー点検って必須なの?
原則として、メーカー点検は必須となります。
医薬品医療機器等法施行規則第170条において、医療機器の販売業者又は貸与業者が、使用された医療機器(中古医療機器)を他に販売、授与、又は貸与しようとするときは、あらかじめ、当該医療機器の製造販売業者に事前通知を行い、中古医療機器の品質の確保その他当該医療機器の販売等に係る注意事項について、製造販売業者から指示を受けた場合は、それを遵守しなければなりません。
つまり、メーカーに医療機器を再販売をする旨を連絡し、医療機器の品質確保のためにメーカーから指示された点検・整備などをもれなく実施しなくてはならない、と法で定められています。
メーカーの指示で、点検不要との指示があればその通りとなりますが、
管理医療機器や高度管理医療機器は品質確保の観点から点検不要の指示は原則ありません。
厳密には分包機などの一般医療機器の場合は、点検は必須ではないのですが、
分包機は壊れやすさを加味し、メーカー点検及び整備を受けたうえで販売しております。
点検費用はどれぐらいかかるの?
点検費用は、弊社の販売価格に含まれておりますので、
お客様にご負担いただく費用はございません。
点検・整備方法は、弊社の保管倉庫にメーカー技術者にお越しいただいたり、
指定倉庫まで輸送したりと、メーカーによってまちまちです。
輸送費用・点検費用・品質を確保するための整備費用は決してお安いものではありません。
しかし、お客様に安心してご利用いただくためにも必要な事項なので、漏れなく実施しております。
点検なしで安く買いたい!

点検いらないので、お値引きできませんか?
そんなお問合せをいただくケースもございますが、
先述させていただいた通り、メーカーの指示事項を遵守しなければならないため、
点検の有無は選択できるものではありません。
点検の有無を提案された場合は、ご注意ください。
まとめ
中古医療機器のメーカー点検について、お分かりいただけましたでしょうか。
中古医療機器をご購入される場合は、
購入元が法令順守をした中古医療機器販売業者であるかどうか、是非ご確認をお願いいたします。
インターメディカルでは、安心してご購入いただけるよう正規販売を行っておりますので
どうぞ気兼ねなくご利用くださいませ。
インターメディカルからの購入をご検討いただいてる方は、
インターメディカルの4大特長をまとめたページもございます。
お困りごとやお悩み事などございましたら、
どうぞお気軽にインターメディカルまでお問い合わせくださいませ。